昨日に引き続き甥の子ちゃんの1歳のお誕生日を記念したお話を。
1升餅を背負って歩かせるというお祝いも忘れることなく実施。
🟨一生食べるものに困らないように
🟨これからの一生が健やかでありますように
との願いを込めて、今後の人生が円満にいくようにと丸餅を背負うもの。
1升(1.8㎏)のもち米から餅をつくので実際は2㎏くらいになるそうです。
地域によって言い方や、やり方は違うみたいですが子供の人生が良い方向へ行くようにと願うのはみんな一緒ですよね。
大人は大人で自分もやってもらったんだろうなぁと、老いた両親に感謝もしつつ・・・
今回は小さめの丸餅が数個で1升のお餅。
まだ歩けないけど立ち上がるまでは出来ていました。この「へ」の字に曲がり始めた口を見れば、この後泣き出したのは言わずもがな・・・
足の親指がまた愛しい😍
そして餅好き夫婦は、おすそ分けいただいたお餅を翌日お雑煮にしていただきました。
お正月のように具材はありませんので、即席雑煮。
私の実家ではお正月は女は働かない(正月に女が働くと忙しい年になる)という言い伝え!?から雑煮だけはどんない前夜酔っていても父が作っています。
それも「今年が最後かなぁ」と言いながら、思うように動かなくなった体で家族の為に元旦に作ってくれていました。
その父の味を真似て。具材の下に餅が1人2個(紅白)でいただきました。
柔らかくて美味しいうちにペロリでございます😅
![]() |
【100円クーポン】一升餅 セット 送料無料 名前入り 生年月日 リュック 風呂敷 手形足形 命名紙 選び取りカード 一生餅 背負い餅 小分け 1歳 誕生日 お祝い 餅踏み 価格:2,800円 |
![]() |
価格:2,850円 |