先日のおでん(味噌田楽)の翌日は、おでんの煮汁をリメイク!
おでん好きではないので、滅多に作らないし今まであまり気にしてこなかった煮汁(残り汁)が急にいたましく(勿体ないの北海道弁なのかな?)思えリメイク決行😤
わが夫は米好きと何度もお話していますが、白米も好きだけど味のついたご飯は更に好き!!
チャーハン、炊き込みご飯、丼何でもウエルカム👍
そこで考えたのは煮汁を使って炊き込みご飯。
昆布も細かく刻みin。
おでんの具材は全部食べてしまったので、冷蔵庫にある具材で何にしようか考えあぐね、人参、油揚げ、椎茸にしてみました。
我が家の冷凍庫には、鶏むね肉を使用した時にはがしてしまう鳥皮が一枚ずつラップに包み保存されており(スープの出汁などに使います)具材のたんぱく質不足を出汁で補う作戦。(補えてるかは気持ち次第)
勿論鳥皮は私が食べます。
味付けは、小さじ1程度のお塩と大さじ1程度の醤油のみ。
ここに紅ショウガを添えて食べました。
結論から言うと、旨い!なぜ今までリメイクしなかったのか悔やまれる旨さ。
まだ少々残り汁があったので、出汁醤油を足してお吸い物も作ってしまいました。
春がすぐそこまで来てるのに、紹介するメニューではないのですがおでんの次の日はお試しあれ☝
ランキングバナー問題が依然解決しないのですが、PCでご覧の方にはサイドバーにもバナーをつけてみたのでぽちっとやっていただけるとかなり励みになります。
非常時の備蓄におでん缶も良いなぁ。乾パンや乾きものだけじゃなく、美味しいモノを備蓄すると良いってテレビで言ってたし。考えよう!
![]() |
非常食 備蓄 缶詰 こてんぐ おでん缶 牛すじ 大根 長期保存×12缶 備蓄 備え 価格:5,184円 |